1週間の学習振り返り 2021/06/07(月)ー06/11(金)

【学習内容】フリマアプリ 最終課題

  • Trello導入と作成
  • Rubocop導入
  • データベース設計
  • ユーザー管理機能の実装
  • コードレビュー

【振り返り】

今週から最終課題に取り掛かりました。

これまでの学習の集大成である最終課題で緊張感が高まると同時に高揚感もあり、今までの学習以上にパソコンへ向かう姿勢が正されます。

以下、最終課題の進捗報告です。

 

データベース設計 完了予定日

6月11日(金)(コードレビュー提出、LTGMまで)

 結果

6月8日(火)

⇨1日ほどで完了

 

ユーザー管理機能 完了予定日

6月11日(金)(コードレビュー提出、LTGMまで)

結果

6月11日(金)

⇨2日ほどで完成 但しコードレビュー後の返答待ちでLTGMはまだ頂けず

 

来週の進捗目標

・ユーザー管理機能をLTGMまで終える

・商品出品/一覧表示/詳細表示/情報編集/削除機能を完成させる

・それぞれ1日でLTGMまで終える

 

以上です。

 

データベース設計は比較的スムーズに進められたが、ユーザー管理機能の実装とモデル単体テストコードで行き詰まりました。後者に関しては理解度が浅く復習しながら行った為、レビューの提出が遅くなってしまいました。

今回学んだことは、カリキュラムを完璧に覚えるのではなく、検索力を身につけることでスピーディにアプリを作成できるようになりたいと感じました。

検索力については先週の課題点でもありましたが、まだ成長を感じられていません。来週も引き続き意識していきます。

 

 

1週間の学習振り返り 2021/05/31(月)ー06/04(金)

【学習内容】Ruby on Rails 実装課題

  • ユーザー管理機能の実装
  • プロトタイプ関連の実装
  • その他の実装
  • 実装課題の提出

 

【振り返り】

今週は実装課題に取り組みました。

これまでのカリキュラムで学んだことを自力で実装を進めるため、原則メンターさんへの質問は厳禁でした。

以下、実装課題の結果報告です。

 

完了予定時間

20時間(実装課題の作成、提出、LTGMまで)

 

結果

45時間以上

⇨予定時間より2,5倍かかった

 

原因

・問題文の内容を理解しきらずに解いたこと

・1つのエラー解消に丸一日かけたこと

・再提出の際に実装の確認を怠り再々提出になってしまったこと

 

以上です。

 

今回の実装課題では、自分の弱点を洗い出すことができました。

それは大きく分けて3つあります。

・読解力の欠如

・仮説検証力の欠如

・検索力の欠如 

これら3つの弱点はエンジニアとして働いていく上で、必ず克服する必要があると感じております。そのため、これから取り組む最終課題でこれら3つの力を培います。

 

 

1週間の学習振り返り 2021/05/24(月)ー28(金)

【学習内容】Ruby on Rails アプリケーションA

 

【振り返り】

今週は主に実践に近いアプリケーションの作成を行いました。

 

これまでエラーが発生した時は、すぐにメンターさんへ聞くことがベースになっていました。 

しかし、今週はこれまでの学習が身についてきた為か、自力でエラー解決をしようと合計3〜4時間もの時間を費やしました。それも意識的にではなく、気づいたら時間が経過していました。

 

 

2ヶ月と限られた時間の中でカリキュラムを進め、かつ理解しなければならない状況下で費やした時間は痛手となりました。

しかし、メンターさんから”問題の回答とは違うが、エンジニアとしての自走力は高い。我々がいなくても大丈夫なレベルに達していて嬉しい”とお褒めのお言葉をいただき、私はエンジニアとして成長していると実感できました。

 

これからはエラーに費やす時間は15分間と定め、15分以上かかるのであればメンターさんへ相談するスタイルを定着させようと思います。

 

 

1週間の学習振り返り 2021/05/24(月)ー28(金)

【学習内容】Ruby on Rails アプリケーションA

 

【振り返り】

今週は主に実践に近いアプリケーションの作成を行いました。

 

これまでエラーが発生した時は、すぐにメンターさんへ聞くことがベースになっていました。 

しかし、今週はこれまでの学習が身についてきた為か、自力でエラー解決をしようと合計3〜4時間もの時間を費やしました。それも意識的にではなく、気づいたら時間が経過していました。

 

 

2ヶ月と限られた時間の中でカリキュラムを進め、かつ理解しなければならない状況下で費やした時間は痛手となりました。

しかし、メンターさんから”問題の回答とは違うが、エンジニアとしての実装力は高い。我々がいなくても大丈夫なレベルに達していて嬉しい”とお褒めのお言葉をいただき、私はエンジニアとして成長していると実感できました。

 

これからはエラーに費やす時間は15分間と定め、15分以上かかるのであればメンターさんへ相談するスタイルを定着させようと思います。

 

 

1週間の学習振り返り 2021/05/17(月)ー21(金)

【学習内容】Ruby on Rails アプリケーションA

  • 要件定義
  • データベースの設定
  • 基礎作り
  • フロント実装
  • ユーザー管理機能の実装
  • チャットルーム管理機能の実装
  • メッセージ投稿機能の実装
  • 画像投稿機能の実装
  • モデル単体テストコードを書く
  • 結合テストコードを書く

【振り返り】

今週はアプエリケーションの要件定義から作成、テストコードの実装まで学習しました。

 

これから作成するアプリケーションは『どんなユーザーが使用するのか』を性別や年齢、職業などで定義していくこと。

そこからユーザーの抱える課題を読み取り、その課題を解決できるアプリケーションを作成していくこと。

そして、その課題をどのように解決していくのかストーリーを描くこと。

そこから画面のレイアウトや画面遷移図を作成し、データベースの設定を行った後にアプリケーションの作成に移れました。

 

これまでアプリケーションがどのような仕組みで動いて、どのように作成していくのかが主な学習内容でした。そのため、アプリケーションの本質を理解することなく機能を実装していましたが、なぜこの機能が必要で導入する必要があるのかを理解する必要があるなと思いました。

これからは何故、何のために、を常に考えながら学習を進めていこうと思います。

なりたい自分に向けたアクションプラン

 こちらのブログ活用方法をまとめました。

現時点でのブログ計画となりますので、途中改善のため変更箇所が出てくるかと思います。予めご了承の程よろしくお願い致します。

 

目次

  • なぜブログを始めたの?
  • 更新頻度はどのくらい?
  • どんなブログにするの?

なぜブログを始めたの?

なぜ今回ブログを始めようと思ったのか。

それは”ブログはただ発信するだけでは無い”と気づいたからです。

  

『なりたい自分になる』というのが目的

 

『自分の振り返りをしよう』というのが目標

 

目的に辿り着くための目標にブログの更新もしよう、と思いまいた。

私は基本記録をしないタイプでした。自分が記録しないことで何か不都合を感じたことはなく、今の生活にも支障ありません。

 

それは ”私ではない誰かが記録していたからにすぎない” と気づきました。

 

例えば、銀行の残高額を記録しているのはATMであったり、成績を記録していたのは先生やマネージャーであったり、お店の運営状況を記録していたのはお店の店長 etc...

どれも私ではない誰かがやっていたことです。その記録を元にたくさんのアクションプランが立てられ再構築が繰り返されていました。

 

記録から課題が可視化され、アクションプランが洗練されていく。

まずは記録する習慣をつけるために、ブログを公開し第三者から更新が確認されることで、継続しやすい状態にしようとブログを始めました。

 

更新頻度はどのくらい?

更新頻度は『1週間に1回』です。

 

主な理由は3つ

・1時間毎にTwitterを更新しているため

・1週間の振り返りをしたいため

・毎日では負担が大きいため

これらを踏まえて1週間に1回の頻度が丁度いいのでは、と考えました。他にも休日の朝活に取り入れたい、多くの事象をまとめる力を身につけたい etc...

 

どんなブログにするの?

ブログの内容は『1週間の学習の振り返り』です。

 

1時間毎の学習の振り返りをTwitterで更新しているので、そちらの内容と統一するためです。

とはいえ固く縛るつもりはないので、番外編で別のネタを投稿することもあるかと。

 

尚、こちらのブログは自分のための投稿がベースになっております。

しかしながら、僭越ではございますが、こちらの投稿が新しいことに挑戦し懸命な努力をされている方々へ、少しでも心の支えになれたらと願っております。

 

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

 

 

システムエンジニアの卵

私はシステムエンジニアになるために現在プログラミングの勉強中です!!

勉強に没頭するために思い切って会社を退職しオンラインスクールに入会しました。

 

言語はHTML/CSS, Haml/Sass, Ruby, Ruby on Rails, JavaScriptなどを学んでいます。

 

最終目標はSEの知識と技術を駆使して地球環境を整えることです。

まずは2ヶ月半の自宅学習に集中していきます!!